イベント・ニュース EVENT / NEWS

2025年3月25日

【開催報告】東京科学大学SU関係者向け 勉強会 02|スタートアップの資金調達手法と調達にあたって留意すべきこととは?

日時2025年 3月24日(月)14:30-15:30

2025年3月24日(月)、東京科学大学のスタートアップ関係者を対象とした第2回勉強会「スタートアップの資金調達手法と調達にあたって留意すべきこととは?」をオンラインで開催しました。

本勉強会では、スタートアップが成長するために不可欠な資金調達の手法とそれに伴う留意点について、 阿部博 氏(あずさ監査法人 常務執行理事パートナー)、須藤章 氏(あずさ監査法人 マネージャー)が講義。各資金調達手法(自己資金、エンジェル投資、VC、クラウドファンディング、補助金・助成金、銀行融資)の特徴や留意点などについて、詳細に解説しました。

開催概要

  • 日時:2025年3月24日(月)14:30~15:30(講義 14:30-15:10、質疑応答 15:15-15:30)
  • 会場:オンライン(Zoom)
  • 対象:東京科学大学の教職員、学生

講義のポイント

1.共同研究なのかスタートアップを目指すのか

2.最近のIPO市場環境

3.公的資金によるリスクマネー供給の拡大

4.ベンチャーキャピタル(VC)を入れることとは?

今後も大学発スタートアップ支援の一環として、継続的に勉強会を開催できればと考えています。第3回の開催につきましても、決まり次第ご案内いたします。次回もぜひご参加ください。

参加者の皆様、ご協力いただいた講師陣には心より感謝申し上げます。