起業を目指す方へ be a successful entrepreneur

2024年度 社会変革チャレンジ賞 採択者

この度、優秀賞5件、奨励賞10件の挑戦課題の採択を決定いたしました。
若手研究者の優れた研究に光を当て、さらなる磨きをかけ、スタートアップを通じた社会実装を促進することを目的に、『研究で世界を変えたい研究者』の志を称え、実施期間である2025年3月末まで支援を行います。

“社会変革チャレンジ賞”の事業は、東京都の「⼤学発スタートアップ創出⽀援事業」の⽀援により実施しています。⼤学発スタートアップ創出⽀援事業の詳細はこちらをご覧ください。

採択者一覧

優秀賞(副賞 300万円)

氏名所属職名研究テーマ
安井 伸太郎科学技術創成研究院准教授環境循環型低コスト全固体電池
三浦 智工学院准教授直感的にロボットや乗り物を操縦できるコントローラ
本田 雄士科学技術創成研究院助教ポリフェノール構造分子を基盤としたバイオモダリティ送達システムの構築
山田 哲也科学技術創成研究院助教低温環境下における固体酸化物形燃料電池とリチウムイオン電池の共生
木村 健太郎物質理工学院助教低温CO2水素化・FT合成を可能とするCuMgFe型ハイドロタルサイトを基盤とした高機能触媒の開発

奨励賞(副賞 100万円)

氏名所属職名研究テーマ
Cheng Shuo環境・社会理工学院助教磁場アシストフロー電極を用いた微生物燃料電池の開発
山本 雅納物質理工学院助教多孔性グラフェン材料製造の技術実証
Ambara Rachmat
Pradipta
物質理工学院助教内在性アクロレインを標的とした革新的がん診断法
奥山 浩人科学技術創成研究院助教迅速性と高感度を両立する膜型バイオセンサー
森竹 勇斗理学院助教ジョーンズ行列光バイオセンサの実証と高感度化
山口 晃物質理工学院テニュアトラック
助教
水熱電気化学による二酸化炭素の高級炭素化合物への変換
李 尚曄科学技術創成研究院助教パターン印刷による低コスト・広帯域電波部材の開発
三浦 一輝科学技術創成研究院助教光による疾患治療を実現する分子標的型光線力学療法
菅原 勇貴科学技術創成研究院助教化学産業のパラダイムシフトをもたらす革新的電気化学触媒の創出
朱 博科学技術創成研究院助教薬物放出制御のためのスイッチ型抗体薬物複合体の創出

問い合わせ先

東京工業大学 研究・産学連携本部 イノベーションデザイン機構
担当:進士、井上
E-mail:venture[at]sangaku.titech.ac.jp