イベント・ニュース EVENT / NEWS

2025年1月27日

【開催案内】学生スタートアップチャレンジ最終報告会2024

日時2025年 2月28日(金)14:00-16:30

未来をひらく、学生たちの挑戦の成果を見届けよう!
東京科学大学では、起業を目指す学生向けに「学生スタートアップチャレンジ」というプログラムを提供しています。

※「学生スタートアップチャレンジ」本プログラムでは、採択された学生チームに最大100万円を支援し、その資金を活用してプロトタイプの作成や事業アイデアの具体化を進めることができます。また、VCに所属するメンターから直接アドバイスを受けられる充実のサポート体制を備えています。

2024年度には、本学学生がリーダーを務める5つのチームが採択され、それぞれのアイデアを形にするための新たなビジネスプロトタイピングに挑戦しました。いよいよ、その成果を発表する「学生スタートアップチャレンジ最終報告会2024」を開催いたします。学生たちの情熱と創意の詰まったプロジェクトを、ぜひご覧ください。

成果発表者

  • 大枝 優希|生命理工学院(B4)
    「創薬を加速する核酸戦略:構造予測で切り拓くde novo核酸医薬品設計の未来」
  • BOODOO, Avinash Andrew |環境・社会理工学院 (D3)
    「The Design and Invention of a Novel Wave Energy Converter (WEC): Harnessing the Power of Ocean Waves for Renewable Energy Generation and Protection of Coastal Areas」
  • 小松 弘希 |環境・社会理工学院(M1)
    「スマートホームで水素をつくる暮らし。~高い電気やガソリンを買わない選択を提供~」
  • 滝沢直|環境・社会理工学院(D2) 
    「地域のシニアコミュニティを健康拠点化する『彩色  生活カルテ』」
  • 千葉 のどか |生命理工学院(D3)
    「様々な疾患の予防や体質改善に効果的な献⽴の開発 -腸内環境に基づく個別化で“隠れ栄養失調”を改善-」

新たなアイデアに触れる、貴重な機会をお見逃しなく!

TTSC採択者へのインタビュー記事はコチラからご覧いただけます
■千葉のどか|生命理工学院 生命理工学系 生命理工学コース
■滝沢直|環境社会理工学院 融合理工学系エンジニアリングデザインコース

主な対象者

!本イベントは東京科学大学の学生限定のイベントです!
■起業のアイディアを持っていて、何か行動に移したい方
■起業に興味があり、先輩の活動を見てみたい方

イベント概要

日時:2025年2月28日(木)14:00〜16:30
形式:現地参加(定員30名)オンライン参加(定員上限無し)
現地会場:東京科学大学田町キャンパス キャンパス・イノベーションセンターINDEST4階ラウンジ
参加費:無料
主催:東京科学大学イノベーションデザイン機構

プログラム

14:00 開会
14:10 TTSC採択者による成果発表
15:25 休憩
15:35 TTSC採択者による成果発表
16:30 閉会