協賛金は、イノベーションデザイン機構が実施する起業支援活動に対するスポンサーシップです。
ご協賛いただいた企業の皆様には、以下に示す協賛特典をご用意しています。 ご興味がございましたら、ぜひお問い合わせください。
本協賛金は、主に以下の事業実施のために活用いたします。
本学の教育研究成果が実際に事業となり、スタートアップとして成長していくためには、様々な支援者・投資家・専門家の皆様の知見とご協力が必要です。イノベーションデザイン機構では、そうした人と人とのつながりを重視し、一人でも多くの方に本学の有望な事業化シーズとなり得る教育研究成果や、それらを元にした東京科学大学認定ベンチャーを知っていただくために、様々なネットワーキングイベントを実施しております。
ネットワーキングイベントの詳細はこちらをご覧ください。
INDESTは、本機構が運営するインキュベーションスタジオであり、「世界を変える大学発スタートアップを育てる」ことを使命としています。 本スタジオには、本学および関連大学発のスタートアップのほか、VC、投資家、企業、行政機関、専門家等が集い、イノベーションの加速に向けた交流と共創の「場」を提供しています。こうした環境の中で、起業に挑む教職員・学生・スタートアップを多角的に支援し、それぞれが志す世界の変革を後押ししています。
INDESTの詳細はこちらをご覧ください。
本学では、教職員・学生による研究成果の事業化を促進するために必要な、応用研究や開発研究を対象とした資金支援を実施しています。
代表的な支援制度の一つに「GAPファンド」があり、研究と事業化の間に存在するギャップを埋めるために、仮説検証に必要なデータの取得(実験・計算)、PoC(概念実証)の実施、試作品の開発、ビジネスモデルの検証・磨き上げなど、事業化に向けて必要な活動に対する資金を提供しています。
資金支援の詳細はこちらをご覧ください。
以下の特典をご用意しています。
ご興味・ご関心に沿ったメニューをお選びください。
金額:一口10万円 (※最小10口~)
お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。